3年 習字
2025年7月8日 16時44分 3年生になり、習字の学習が始まりました。鉛筆とは違う、筆の使い方を楽しみながら学ぶ様子が見られました。
3年生になり、習字の学習が始まりました。鉛筆とは違う、筆の使い方を楽しみながら学ぶ様子が見られました。
本年度は、クラブ活動を4回行いました。
どのクラブも楽しく活動に取り組むことができました。
読み聞かせボランティアの方が読み聞かせをしてくださいました。
子どもたちは、夢中になって聞いていました。
2年生が遠江総合高校の3年生とさつまいものつるさしを行いました。
丁寧にさつまいもを植えることができました。収穫がとても楽しみです
5年生の水の出前講座がありました。
限りある水をどのように使うか考えました。
2年生が生活科の学習で町探検を行いました。
グループの友達と協力して、安全に探検することができました。
6月5日に防犯教室をしました。
袋井警察署安全課スクールサポーターの森田さんのお話を聞きました。
6月3日に車いす体験をしました。
車いすに乗っている人が、どのような不自由があるか体感しました。
6年生がプール清掃を行いました。学校のリーダーとして、森小学校のプールが綺麗になるように、活動しました。
6年生の歴史探検が行われました。
森、三倉、天方、城下地区を探検し、森町の歴史について勉強しました。
交通指導員とともに、歩道の歩き方や自転車の正しい乗り方を確認しました。
5月20日にリレー大会がありました。
どの学年も一致団結で頑張っていました。
5月13日に劇団たんぽぽの鑑賞会を行いました。
テーマは「いのちのまつり」です。命の大切さについて考えました。
5月8日に森っ子任命式を行いました。
委員長、代表委員としての決意を語りました。
4月18日に1年生を迎える会がありました。
スローガンは「キラキラ1年生を笑顔でむかえよう!」でした。